島根県浜田市・江津市にあるハート介護タクシー 毎日笑顔で走るスタッフのブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大麻山の頂上には展望台が出来たと聞いていたので、
少しキョロキョロしながら探してみたら、ありましたありました!! たぶんこれです!!
登ってもいいのかな? 何も書いてないのでいいんだよね??と思いながらも
誰もいないので勝手に登ってしまいました。
わ~~、アンテナがたくさんある~♪♪
すごいすごい。大きなアンテナ~~~。
アンテナばかりカメラにおさめて、後でふと、気がつきました。
普通、こういう場所に行ったら、まず見晴らしの良い風景を撮るよね!!って・・・
すみません。鉄塔とか大好きなので・・・
幕末、浜田藩は長州との戦いでここ大麻山で防戦しましたが、
結局、周布聖徳寺まで逃れることになります。
1977年のNHK大河ドラマ「花神」でやってましたよね。
(いつの時代よーって言われそうだけど 笑)
村田蔵六の計算されつくした戦いに、
敵ながらあっぱれと思ったかどうかは覚えてませんが、
シーボルトの娘、オランダおいねを浅岡ルリ子さんがやられていたことは覚えています。
ここで食事の準備をしていた浜田藩の鍋に砲弾が撃ち込まれたそうですが、
今ではそんな鍋みたいなアンテナがたくさん立っています。
鍋とアンテナ・・・ それをくっつけて想像するJ は、鉄分不足なのかもしれません。
スタッフJ 記
――――――――――――――――――――――――
車いす・ストレッチャー対応!!
介助や付き添いなど、お出かけをトータルでサポートいたします。
どうぞ、お気軽に「ハート介護タクシー」へご相談ください。
――――――――――――――――――――――――
PR
休日の日曜日、益田に用事ができたので西に向かって走っていたんですが、
あまりにも良い天気なので、あの山に登ってみようと思いました。
いつも突然な思考と行動が得意なJ です。
国道9号線を走り折居駅を過ぎたところで左折、
ぐんぐん進んでいくうちにどんどん道幅が狭くなっていくのでちょっとワクワクです(笑)
大好きなんです。こーゆーなんとなく神秘的なところって。
大麻山に登るつもりだったのに、なぜか室谷の棚田風景に出合いました。
名前は知っていましたが、来るのは初めてです。
もう少し前の水を張った状態だったらもっともっと綺麗だったかな~。
この棚田は枚数は4000枚、その数は日本一だと聞きました。
こんなところに日本一があるなんてすご~~い。
車から降りてしばし見とれていました。
梅雨があけて暑い日々だけど、
ここは水田の上を渡ってくる涼しい風でとてもさわやかです。
あ~~、気持ちいい~~。
休日の日、こんなリフレッシュも良いものですネ。
スタッフJ 記
――――――――――――――――――――――――
車いす・ストレッチャー対応!!
介助や付き添いなど、お出かけをトータルでサポートいたします。
どうぞ、お気軽に「ハート介護タクシー」へご相談ください。
――――――――――――――――――――――――
浜田市は漁港の町なので、新鮮なお魚を食べさせてくれるところがたくさんあります。
その中のひとつ、「寿しかつ」さん
ネタがとっても大きいことで有名なお寿司やさんです。
4合半のシャリでウナギやエビ、卵などを巻いたジャンボ巻きは好評とか。
でも大人数で行かないとこれは注文できないですよね。
4合半ですよ、4合半。どうやって巻くんだか・・・と思ったりします。
でもこんなジャンボ巻き、一度は見てみたいなあ~。
梅雨があけたと言っているうちから、今日の夕方には雨。
やはりまだ梅雨明け宣言は早かったのかな??
梅雨があけると暑い暑い青空が広がります。それもまた気持ちいい~。
でも熱中症には気をつけたいですね。
お店データ
「寿しかつ」 住所 : 〒697-0041 島根県浜田市片庭町35
スタッフJ 記
――――――――――――――――――――――――
車いす・ストレッチャー対応!!
介助や付き添いなど、お出かけをトータルでサポートいたします。
どうぞ、お気軽に「ハート介護タクシー」へご相談ください。
――――――――――――――――――――――――
おはようございます<(_ _)>
昨日はブログの更新をしようと思いましたが、
大雨に打たれて疲れ果ててしまいできませんでした・・
ということで、今日昨日のことを書いちゃいます。
昨日は、邑智病院に行ってきました!
行く道中はたいして雨も降らず、邑智病院に到着しても降っていなかったので、
患者さんの乗降には影響ないなと思っていたら・・・
邑智病院の乗車中は問題なかったのですが、目的地の病院でドシャ降り!!
濡れながら病院の窓口でどこで降車の介助をしたらよいか伺うと、
救急外来でお願いしますとのこと。
しかし、救急外来には別の介護タクシーがいて全く動く気配なし・・
患者さんの降車が終わったら移動してくれないのか!?
仕方なく、正面玄関で降車の介助をさせてもらいましたが、
結果的にこちらのほうが屋根が広く、全く濡れませんでした♪
看護師さん達もとてもやさしく迎えていただき、
患者さんのご家族もとても安心されていました。
しかし、あまりの雨で帰り道は道路に雨水が流れ、大変でした・・
またのご利用をお待ちしています<(_ _)>
スタッフT 記
――――――――――――――――――――――――
車いす・ストレッチャー対応!!
介助や付き添いなど、お出かけをトータルでサポートいたします。
どうぞ、お気軽に「ハート介護タクシー」へご相談ください。
――――――――――――――――――――――――
昨日はブログの更新をしようと思いましたが、
大雨に打たれて疲れ果ててしまいできませんでした・・
ということで、今日昨日のことを書いちゃいます。
昨日は、邑智病院に行ってきました!
行く道中はたいして雨も降らず、邑智病院に到着しても降っていなかったので、
患者さんの乗降には影響ないなと思っていたら・・・
邑智病院の乗車中は問題なかったのですが、目的地の病院でドシャ降り!!
濡れながら病院の窓口でどこで降車の介助をしたらよいか伺うと、
救急外来でお願いしますとのこと。
しかし、救急外来には別の介護タクシーがいて全く動く気配なし・・
患者さんの降車が終わったら移動してくれないのか!?
仕方なく、正面玄関で降車の介助をさせてもらいましたが、
結果的にこちらのほうが屋根が広く、全く濡れませんでした♪
看護師さん達もとてもやさしく迎えていただき、
患者さんのご家族もとても安心されていました。
しかし、あまりの雨で帰り道は道路に雨水が流れ、大変でした・・
またのご利用をお待ちしています<(_ _)>
スタッフT 記
――――――――――――――――――――――――
車いす・ストレッチャー対応!!
介助や付き添いなど、お出かけをトータルでサポートいたします。
どうぞ、お気軽に「ハート介護タクシー」へご相談ください。
――――――――――――――――――――――――
今日は朝から土砂降りの雨が降っていましたが、
午後からはそんな雨も上がり、夕方にはほんの少しだけど青空も見えました。
今日は7月7日、七夕で、笹に願いを書いた短冊を結びます。
なぜ笹なのか、どうして七夕の今日に願いを込めるのかはわかりませんが、
笹には精霊が宿るという意味もあったのかも知れません。
牽牛と織姫は雨に流されることなく、1年に1度の出会いを楽しんでいるでしょうか?
この2人は恋人同士ではなく、夫婦なんですよね。
いくら働かなくなった2人でも引き裂くなんてかわいそう。
まだ星の見えない空を見上げて思ったのでした。
今日は七夕
家の電気を消してろうそくの明かりだけで過ごしました。
こういうシンプルなエコも良いなあ~っと思います。
スタッフJ 記
――――――――――――――――――――――――
車いす・ストレッチャー対応!!
介助や付き添いなど、お出かけをトータルでサポートいたします。
どうぞ、お気軽に「ハート介護タクシー」へご相談ください。
――――――――――――――――――――――――