島根県浜田市・江津市にあるハート介護タクシー 毎日笑顔で走るスタッフのブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新年明けましておめでとうございます
昨年中は並々ならぬご厚情を賜り厚く御礼申し上げます
本年も変わらぬご厚誼のほどよろしくお願いいたします
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
平成二十四年 元旦
――――――――――――――――――――――――
車いす・ストレッチャー対応!!
介助や付き添いなど、お出かけをトータルでサポートいたします。
どうぞ、お気軽に「ハート介護タクシー」へご相談ください。
電話番号:0855-23-1186(浜田営業所)
電話番号 :0855-52-1000(江津営業所)
――――――――――――――――――――――――
PR
これまでお世話になった方、今年1年ご利用いただいた方々、
そしてお客様に対して年賀状を毎年出していますが・・・
もちろん同様にこのたびも出します!
でも取りかかりが遅い!!遅すぎる!!!
ようやく本日印刷が終わりました・・
大変だった~
住所が変わった方、新しいお客様、これからお世話になる方・・・
様々な方に対して年賀状を出します。
当然のことですが、毎年11月になったらすぐに取りかかろうと
思うだけで実際は12月25日を過ぎたころにようやく印刷ができる
状態になってしまいます。
このようなことではいけない!
と、印刷が終わるときにいつも思うのですが・・・
駄目ですね、これでは。
皆さま、決してないがしろにしているわけではありません。
元旦に届かないかもしれませんが、お許しいただきますよう
切にお願い申し上げます<(_ _)>
帰り際、やけに気温が低かったように感じましたが・・
明日は金城に行く用事があるのですが、どうか雪が積もっていません
ように(-m-)” パンパン
――――――――――――――――――――――――
車いす・ストレッチャー対応!!
介助や付き添いなど、お出かけをトータルでサポートいたします。
どうぞ、お気軽に「ハート介護タクシー」へご相談ください。
電話番号:0855-23-1186(浜田営業所)
電話番号 :0855-52-1000(江津営業所)
――――――――――――――――――――――――
そしてお客様に対して年賀状を毎年出していますが・・・
もちろん同様にこのたびも出します!
でも取りかかりが遅い!!遅すぎる!!!
ようやく本日印刷が終わりました・・
大変だった~
住所が変わった方、新しいお客様、これからお世話になる方・・・
様々な方に対して年賀状を出します。
当然のことですが、毎年11月になったらすぐに取りかかろうと
思うだけで実際は12月25日を過ぎたころにようやく印刷ができる
状態になってしまいます。
このようなことではいけない!
と、印刷が終わるときにいつも思うのですが・・・
駄目ですね、これでは。
皆さま、決してないがしろにしているわけではありません。
元旦に届かないかもしれませんが、お許しいただきますよう
切にお願い申し上げます<(_ _)>
帰り際、やけに気温が低かったように感じましたが・・
明日は金城に行く用事があるのですが、どうか雪が積もっていません
ように(-m-)” パンパン
――――――――――――――――――――――――
車いす・ストレッチャー対応!!
介助や付き添いなど、お出かけをトータルでサポートいたします。
どうぞ、お気軽に「ハート介護タクシー」へご相談ください。
電話番号:0855-23-1186(浜田営業所)
電話番号 :0855-52-1000(江津営業所)
――――――――――――――――――――――――
もちろん我が社ではありませんw
官公庁は今日が仕事納めで~す。
本音を言うと、正直いいなあ~って羨ましいです。
だから嫌みたらしく仕事の合間に年末の挨拶に行きましたw
(嫌みは冗談で本音は羨ましいんです)
そしたら返ってきた言葉が
「年末年始も仕事するんだ!?」
「儲けるねぇ~」
儲かってるならきちんと休みが確立できる体制作りをするって!!w
嫌みを言いにいったつもりが返り討ちにあった気分でした・・
我が社は年中無休で仕事してま~す。
職員一同頑張ろう!
――――――――――――――――――――――――
車いす・ストレッチャー対応!!
介助や付き添いなど、お出かけをトータルでサポートいたします。
どうぞ、お気軽に「ハート介護タクシー」へご相談ください。
電話番号:0855-23-1186(浜田営業所)
電話番号 :0855-52-1000(江津営業所)
――――――――――――――――――――――――
官公庁は今日が仕事納めで~す。
本音を言うと、正直いいなあ~って羨ましいです。
だから嫌みたらしく仕事の合間に年末の挨拶に行きましたw
(嫌みは冗談で本音は羨ましいんです)
そしたら返ってきた言葉が
「年末年始も仕事するんだ!?」
「儲けるねぇ~」
儲かってるならきちんと休みが確立できる体制作りをするって!!w
嫌みを言いにいったつもりが返り討ちにあった気分でした・・
我が社は年中無休で仕事してま~す。
職員一同頑張ろう!
――――――――――――――――――――――――
車いす・ストレッチャー対応!!
介助や付き添いなど、お出かけをトータルでサポートいたします。
どうぞ、お気軽に「ハート介護タクシー」へご相談ください。
電話番号:0855-23-1186(浜田営業所)
電話番号 :0855-52-1000(江津営業所)
――――――――――――――――――――――――
そうそう・・・
そういえば数か月前に皆生トライアスロンに参加したんだっけ・・
すでに記憶から抹消されていますw
ほんのかすかな記憶をたどってなんとか記事にしてみます。
「皆生トライアスロンに参加 パート4」
の続きですが、今年はとても天候に恵まれました。
朝起きると、窓には素晴らしい太陽が顔を覗かしていました。
しか~し、とてもいや~な、ふあ~んな気持ちでいっぱいでした・・
今年は本当にろくに練習もしていませんでした。
もう時効(時効ってあるのか?)なので正直に話しますと、大会2週間前に
ようやくスイミングを再開。
なんとか2000mをとりあえず泳げるようにして、バイクは1度だけロードに
出て80㎞程度。
ランはぶっつけ本番!
という超練習不足(練習してない!)の状態で挑むことになりました。
朝7:00にスイムがスタートしました。
私は、すでに順位など関係なくゴールすることを目標にしていたので
とりあえず後方からスタート。
今まで3000mがこんなに長く感じたことはありません。
泳いでも泳いでも全くゴールにたどり着く気配も様子もありません。
途中、本気でもう駄目だと思いましたがせめてスイムくらいは泳がない
と参加料がもったいない!(参加料はたしか36000円だったと思います)
ということで、どうやらこうやらでなんとが陸に上がれました。
タイムは・・1時間ちょっと!おそ!!
でも、よ~く考えて周りを見るとまだ周りに人がいるではありませんか!
と、思うとまだまだ私もできるんだ!と勝手な思い込みが始まりました。
バイクに颯爽と乗り込み、いざ145㎞に挑戦!
最初の20㎞あたりまでは超快調に走行♪
な~んだ、あと125㎞じゃん♪
と、考えながら走行していましたが・・・50㎞あたりから
あれれ??まだこれしか進んでないのか?
思いと体が不一致になり始めました。
なんとか100㎞の休憩所にたどり着くことに目標を切り替えました。
なぜかというと、そこには一緒に行った応援の仲間が待機している場所
であり、そこで棄権すれば一緒に本部まで帰れると考えていたからです。
しかし、私の仲間の口からは一言も棄権することを了承してもらえませ
んでした・・
結局、1時間半くらい棄権の押し問答と吊った足をなんとか回復させ、
しぶしぶスタート再開・・
バイクフィニッシュしたのは午後3時くらいでした。
でも、バイクフィニッシュする5㎞手前あたりから、生あくびが出始めて
真剣にまずいと思い始めました。
前々回でも同様のケースに陥り、ゴールフィニッシュ後点滴2本コースを
体験していることから二度とあのような体験をしたくないため、バイク
ゴール後すぐに医務室へ!
「先生、生あくびを止め、吊った足を戻す薬はありませんか?」と、聞くと
「そんな薬があるなら私はいりませんよ・・」
先生が呆れた返事をされ、それを見ていたマーシャル(審判員)が
「ここで無理をして体を壊すよりも来年頑張りなさい」と言われ、
素直に棄権となりました。
正直なところ、棄権した直後はとても安心し、もうこんな苦痛なことをしなくて
済む解放感に浸っていましたが、時間が経過するとともに、とても悔しい気
持ちが湧いてきました。
自分自身の過信(練習しなくてもゴールくらいは時間をかければ出来るだろう)
と練習不足が露呈した散々な結果となったことは、正直歯がゆい気持ちです。
来年は・・・参加応募するかどうか現時点ではわかりませんがいつかリベンジ
したいと思っています。
お・わ・り
そういえば数か月前に皆生トライアスロンに参加したんだっけ・・
すでに記憶から抹消されていますw
ほんのかすかな記憶をたどってなんとか記事にしてみます。
「皆生トライアスロンに参加 パート4」
の続きですが、今年はとても天候に恵まれました。
朝起きると、窓には素晴らしい太陽が顔を覗かしていました。
しか~し、とてもいや~な、ふあ~んな気持ちでいっぱいでした・・
今年は本当にろくに練習もしていませんでした。
もう時効(時効ってあるのか?)なので正直に話しますと、大会2週間前に
ようやくスイミングを再開。
なんとか2000mをとりあえず泳げるようにして、バイクは1度だけロードに
出て80㎞程度。
ランはぶっつけ本番!
という超練習不足(練習してない!)の状態で挑むことになりました。
朝7:00にスイムがスタートしました。
私は、すでに順位など関係なくゴールすることを目標にしていたので
とりあえず後方からスタート。
今まで3000mがこんなに長く感じたことはありません。
泳いでも泳いでも全くゴールにたどり着く気配も様子もありません。
途中、本気でもう駄目だと思いましたがせめてスイムくらいは泳がない
と参加料がもったいない!(参加料はたしか36000円だったと思います)
ということで、どうやらこうやらでなんとが陸に上がれました。
タイムは・・1時間ちょっと!おそ!!
でも、よ~く考えて周りを見るとまだ周りに人がいるではありませんか!
と、思うとまだまだ私もできるんだ!と勝手な思い込みが始まりました。
バイクに颯爽と乗り込み、いざ145㎞に挑戦!
最初の20㎞あたりまでは超快調に走行♪
な~んだ、あと125㎞じゃん♪
と、考えながら走行していましたが・・・50㎞あたりから
あれれ??まだこれしか進んでないのか?
思いと体が不一致になり始めました。
なんとか100㎞の休憩所にたどり着くことに目標を切り替えました。
なぜかというと、そこには一緒に行った応援の仲間が待機している場所
であり、そこで棄権すれば一緒に本部まで帰れると考えていたからです。
しかし、私の仲間の口からは一言も棄権することを了承してもらえませ
んでした・・
結局、1時間半くらい棄権の押し問答と吊った足をなんとか回復させ、
しぶしぶスタート再開・・
バイクフィニッシュしたのは午後3時くらいでした。
でも、バイクフィニッシュする5㎞手前あたりから、生あくびが出始めて
真剣にまずいと思い始めました。
前々回でも同様のケースに陥り、ゴールフィニッシュ後点滴2本コースを
体験していることから二度とあのような体験をしたくないため、バイク
ゴール後すぐに医務室へ!
「先生、生あくびを止め、吊った足を戻す薬はありませんか?」と、聞くと
「そんな薬があるなら私はいりませんよ・・」
先生が呆れた返事をされ、それを見ていたマーシャル(審判員)が
「ここで無理をして体を壊すよりも来年頑張りなさい」と言われ、
素直に棄権となりました。
正直なところ、棄権した直後はとても安心し、もうこんな苦痛なことをしなくて
済む解放感に浸っていましたが、時間が経過するとともに、とても悔しい気
持ちが湧いてきました。
自分自身の過信(練習しなくてもゴールくらいは時間をかければ出来るだろう)
と練習不足が露呈した散々な結果となったことは、正直歯がゆい気持ちです。
来年は・・・参加応募するかどうか現時点ではわかりませんがいつかリベンジ
したいと思っています。
お・わ・り
今日は(゜∇^*)ノ⌒☆ -=★ -=☆*Merry X'mas*☆
しかし私は仕事w
今日(24日ですが)夕方仕事をしていると、江津市内で見つけた
のですがイルミネーションがとても綺麗でした♪
さぞかし設置には苦労されたのだろうな~と思います。
(やったことがないのでどれほどの苦労か想像がつかない・・)
あまりの綺麗さにしばし車を止めて眺めていました。
”がんばろう日本” ”絆”
という言葉も入っており、なんとなくじーんときました。
25日はクリスマスですね♪
みなさまにはサンタさんはやってくることでしょう!
私は・・・何をもらおうかな?
ってそんな歳でもないかw
ホワイトクリスマスになりそうな寒さですが、仕事を考える
と勘弁してほしいと思ってしまいました・・・
(雪道はいやじゃ~~)
――――――――――――――――――――――――
車いす・ストレッチャー対応!!
介助や付き添いなど、お出かけをトータルでサポートいたします。
どうぞ、お気軽に「ハート介護タクシー」へご相談ください。
電話番号:0855-23-1186(浜田営業所)
電話番号 :0855-52-1000(江津営業所)
――――――――――――――――――――――――